
これらはすべて、
浮き指や扁平足など足のトラブル
が原因の可能性があります。

浮き指になってしまうと、
歩いたり走る時に足指をしっかり踏ん張る
ことができません。
また、重心がかかとに片寄り、
姿勢が悪くなったり、
走るための正しいフォームを崩す
原因となります。


近年深刻な問題となっている
こどもの足裏問題・運動能力の低下
をサポートするため、
リオグループホールディングスでは、
2016年より“ダイヤルドライブ”
プロジェクトをスタート。





また面ファスナーやゴム紐とは違い、
ダイヤルを締めて調整することで、
浮いてしまう指先もしっかりホールドできます。

そしてリオグループホールディングスでは
毎年、足裏測定会&かけっこ教室を
無料で開催しています。

トップアスリートの
パフォーマンスサイエンティスト
菅野昌明先生が正しい走り方のフォームを
教えてくれます!

足裏アドバイスの様子

タイムがかなり伸びたという子も!

自然と正しい姿勢を身につけ、
少しでも多くの子供たちに
“走ることの楽しさ”
を感じてもらいたいと思っています!
お子様の足でお悩みの方は
ぜひ一度お試しください。